日本酒発祥の地「奈良」から 真美の郷 銘酒処 ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
葛城酒造は、現久保本家(大宇陀町)より明治20年に当地に分家。昭和48年に久保酒造から葛城酒造鰍ノ名称変更。 「百楽門」の酒名のいわれ・・・・・奈良の景色には、花がよく似合う。豊かな自然の中で多彩な表情を織り成す自然の花々。そんな風景の生命の息づかいを感じながら、楽しき宴に興ずるも良し。心の門を開きよろず酒を愛でる。 「百楽門」という酒名はそんな楽しき気持ちからとりました。 |
![]() ![]() |
||
![]() |
喉越しが良い超辛口仕上げの純米吟醸生酒! | |
マスカットのような甘い香りが漂っております。 口中では米の旨味、酸味と辛味が一体となって広がりわたります。超辛口の味わいですがサッパリとした爽快な喉越しのお酒に仕上がりました。 原材料/米(国産)・米麹(国産米) 原料米/五百万石100% 精米歩合/60% 日本酒度/+15前後 酸度/1.6前後 アミノ酸度/1.3前後 アルコール分/16度台 2021年2月詰め口の 2020BY酒です。 |
![]() |
|
|
||
クール便にて発送いたします。 |
はじめての方へ | 新着情報 | 商品一覧 | ご注文の方法 | お支払いの方法 | ||||||||||
送料について | お問い合わせ | 当店までの地図 | 通信販売に基づく表示 | ギフトコーナー | ||||||||||
真美の郷 銘酒処
〒635-0822
奈良県北葛城郡広陵町平尾700−3
TEL 0745−55−1101
FAX 0745−55−1102
月曜定休日
E-mail
: info@komesou.com
トップページへ