![]() ![]() 長龍酒造 広陵蔵(奈良県北葛城郡広陵町南) |
||||||||||
![]() |
旨味たっぷりで滑らかな口当たり!! | |||||||||
山廃造りの無濾過生原酒。 | ![]() |
|||||||||
上槽したばかりの、ふた穂 雄町 山廃純米吟醸酒を無濾過の生原酒で採り蔵内にて一定期間、瓶内氷温熟成後に出荷! 雄町米特有のほのかな甘味と爽やかな酸味が程良く調和してボリューム感のある膨らみを感じさせる味わいの中に、新鮮な心地良い香りが楽しめるお酒に仕上がっております。無濾過ですので、雄町の旨味もお楽しみいただけます。 良く冷やしてお楽しみください。
|
||||||||||
|
||||||||||
クール便で発送いたします。 |
その他、長龍のラインナップはこちら
※ 岡山県高島産「雄町」について 安政6年(1859年)、岡山県高島村雄町在住の岸本甚造氏が発見し「二本草」と名づけた後、在住の地名「雄町」が略称となり酒米として醸造家に広まりました。雄町米の特徴は大粒で心白があることから麹をつくる時の麹菌の菌糸が中に伸びやすくバランスの良い麹が出来、蒸米造りにおいてもさばけが良く、外硬内軟になるなど酒造りに最適とされています。 味わいの特徴として他の酒米にはない独特のまろやかな旨味とコクが醸し出されることから近年見直されております。また、100年以上も前にみつけられて、現在も栽培されている品種はこの「雄町」だけです。 |
※ ビンテージ純米酒について 年を経て熟成すると、味の厚み・深み・ふくらみがましてきて熟成香も加わり独特の旨さになります。 上槽後、定温熟成(タンク・瓶内)後に蔵出しを行います。 |
はじめての方へ | 新着情報 | 商品一覧 | ご注文の方法 | お支払いの方法 | ||||||||||
送料について | お問い合わせ | 当店までの地図 | 通信販売に基づく表示 | ギフトコーナー | ||||||||||
真美の郷 銘酒処
〒635-0822
奈良県北葛城郡広陵町平尾700−3
TEL 0745−55−1101
FAX 0745−55−1102
月曜定休日
E-mail
: info@komesou.com