日本酒発祥の地「奈良」から 真美の郷 銘酒処 ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
文楽の舞台になった造り酒屋です。 |
文楽「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん):杉酒屋の段」 の舞台になりました。 三輪山のふもとの杉酒屋の娘お三輪は、隣に住む烏帽子折の 美男子園原求女に一目ぼれする。 じつは求女こそ藤原淡海の世を忍ぶ仮の姿であった。だが求女には 入鹿の妹橘姫という恋人がいた。 求女は入鹿の館に潜入するため、姫の裾に赤糸をつけて跡を追う。 お三輪も求女の裾に白糸をつけて追跡する、というお話です。 文楽で使用された酒道具は当蔵から提供しました。 |
![]() ![]() |
|||
![]() |
山田錦のポテンシャルを最大に引き出したお酒 | ||
ほんのりと甘い果実のような香りが漂っております。 柔らかい口当たりでふわっと膨らんでさらりとした喉越しでキレの良い大吟醸に仕上がっております。 特に刺身料理との相性が抜群かと思われます。 原料米全量を10kgずつ小分けにした洗米と徹底した限定吸水、麹は酒蔵泊まり込みで昼夜を問わず品質管理、蒸し米移動は全量手運び、麹工程では低温長期醗酵、上槽後すぐに瓶詰め。山田錦の持つ力を最大限引き出せるように丁寧に醸した純米大吟醸酒です。 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/山田錦100% 精米歩合/50% アルコール分/16% 日本酒度/±0 酸度/1.8 アミノ酸度/0.9 |
![]() |
||
|
|||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
雄町らしいバランスが調和された仕上がり! | |
ほんのりとメロン様の香りが心地よく漂っています。 口中ではじわじわと旨味と酸味が一体となった分厚い味わいが喉元を通り過ぎるまで広がり、余韻も充分楽しめる味わいのお酒になりました。 どのような食事とも相性GOOD!! (平成28BY酒データ) 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/雄町米100% アルコール分/15.5% 日本酒度/+2 酸度/1.8 アミノ酸度/0.9 |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
|||
![]() |
みむろ杉 今期最後の生!ふくよかな味わい! | ||
フレッシュな果実を想わせる香りがほんのりと漂っています。 口当たりは柔らかく、口中に滑らかに味わいが優しくひろがります。 軽快さの中に程良く飲み応えもあり飲み口良く仕上がっております。 雄町米ならではの甘味とコクもしっかりと醸し出されたお酒です。 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/雄町米100% アルコール分/16% 日本酒度/±0 酸度/1.9 アミノ酸度/0.8 |
![]() |
||
![]() ![]() |
|||
![]() |
雄町米ならではの旨味とコク! | ||
フレッシュで爽やかな果実様の香りがあります。 口中では柔らかくボディ感が広がり、飲み口の良さだけでなく、雄町米奈良ではの甘味とコクがしっかりと楽しめる純米吟醸のおりがらみ(うすにごり)のお酒です。 平成28BY酒データ) 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/雄町米100% アルコール分/16% 日本酒度/+2 酸度/--- アミノ酸度/--- |
![]() |
||
|
|||
![]() ![]() |
|||
![]() |
みむろ杉のフラッグシップといえはこれ! | ||
フレッシュな口当たりで、程良くボリューム感のあるお酒。 山田錦ならではの雑味の少ない透明感で飲み口のバランスの優れた純米吟醸酒です。 (平成28BY酒データ) 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/山田錦100% 精米歩合/60% アルコール分/15.5% 日本酒度/+3 酸度/1.7 アミノ酸度/-- |
![]() |
||
|
![]() ![]() |
|||
![]() ![]() |
ほんのり薄にごりで優しい味わい! | ||
ほんのりと甘くフレッシュな香りが立ち上ります。 仕込には「山田錦米」を100%使用して低温長期醗酵をさせ、山田錦に秘めるパフォーマンスに留意した「おりがらみ」のお酒です。 柔らかい口あたりで、ふくらみのあるジューシーな旨味と甘味がが口中全体に広がる中口の味わいに仕上がりました。 軽く攪拌して澱の舞い上がる状態で新鮮な味わいをお楽しみください。 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/山田錦100% アルコール分/16% 日本酒度/−1.0 酸度/1.8 アミノ酸度/0.8 |
![]() |
||
![]() ![]() |
|||
![]() |
よりクリーンな味わいになりました! | ||
仕込み水は蔵内井戸から出るご神体「三輪山」の伏流水、米は仕込み水の出る源流地で蔵人自ら田圃に入り契約農家と共に育てた奈良県由一の酒造好適米「露葉風」を100%使用いたしました。 香りは穏やか。口に含むと瑞々しい米の旨味が広がります。 軽快ながらも米のエキスを充分に感じられる味わいで、後口はシャープにキレてゆく辛口仕上がりの純米仕込みの無濾過生原酒です。 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/山田錦100% アルコール分/16% 日本酒度/+5 酸度/1.9 アミノ酸度/0.9 |
![]() |
||
|
|||
![]() ![]() |
|||
![]() |
全量雄町米で仕上げた可憐な味わい! | ||
ほのかに甘くて爽やかな香り立ちがあります。 口に含むと先ず心地良い甘味を感じ、次雄町米ならではの旨味とコクが広がるボディのあるお酒です。 ワイングラスで飲めるような華やかなお酒に仕上がっております。 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/雄町米100% 精米歩合/60% アルコール分/16% 日本酒度/±0 酸度/1.9 アミノ酸度/0.9 |
![]() |
||
|
|||
![]() ![]() |
||
![]() |
キリッと辛口爽やか、「夏の三諸杉」 | |
爽やかなリンゴ様の香りがほのかに立ち上がります。 口あたりは柔らかく、すっきりとした辛口に仕上がっております。 後口のキレも心地よく、冷すとさらにキリリ感が高まり、飲みやすくなります。 原材料/米(国産)、 米麹(国産米) 原料米/山田錦100% 精米歩合/65% アルコール分/15% 日本酒度/+8 酸度/1.5 アミノ酸度/1.1 |
![]() |
|
|
||
■ 1回火入の商品ですので常温便で発送させていただきます。 御保存は冷暗所でお願いいたします。 クール便発送をご希望の方は、その旨をコメント欄に書き込みください。 |
はじめての方へ | 新着情報 | 商品一覧 | ご注文の方法 | お支払いの方法 | ||||||||||
送料について | お問い合わせ | 当店までの地図 | 通信販売に基づく表示 | ギフトコーナー | ||||||||||
真美の郷 銘酒処
〒635-0822
奈良県北葛城郡広陵町平尾700−3
TEL 0745−55−1101
FAX 0745−55−1102
月曜定休日
E-mail
: info@komesou.com